7/23 TOEIC L&R TEST 振り返り

7月23日に、toeic を受験してきました。

これまで、昨日の分を除いて4回受験しました。点数の推移は以下の通りです。

 

2年前:約550(L : R = 300 : 250)

2017/4月:665(L : R = 380 : 285)

2017/5月:655(L : R = 265 : 390)

2017/6月:785(L : R = 405 : 380)

 

5月までの回は、単語帳を流し読み。6月の回は、模擬テストの参考書を購入し、1, 2回分を解いて復習しました。

そして、今回のテストは単語帳、模擬テスト参考書(リスニング用とリーディング用)、文法書の計4冊を主に勉強して臨みました。

目標は900点でしたが、感覚的には50点ほど届いてないかなというところです。

 

PART1
写真の問題はほぼ正解していると思います。選択肢の英文も、そこまで難しい言い回しはなかった印象なので時間に余裕を持って解答できました。

 

PART2
スピーカーの話す速度が早く感じたのか、よく分からなかった問題が5つほどありました。リスニングの勉強はPART3&4の復習に重点を置いていましたが、PART2も「音声のスピードを早めて問題を解く」ような形で、時間をかけて勉強する必要があったかもしれません。

 

PART3 & PART4
これまで受験した時と比べると、1つの会話・スクリプトを聞き終わった時点で、全ての選択肢の答えを出せる問題が増えました。
これによって、次の問題を先読みできる時間が増えるという、好循環を生み出せました。

 

PART5
今回の受験において、文法問題を能力に一番の成長を実感しました。文法書で勉強した成果もあり、問題を解くスピードが格段に上がりました。

 

PART6
解答のスピードはそこまで変わらなかったと思います。ただ、根拠をもって選択肢を選べたと思います。
PART5とPART6が終わった時点で、残りの時間が56分。かなり良いペースで解答できるようになってきました。

 

PART7
これまでの問題で時間を温存できた為、今回初めて時間内にすべての問題を解ききることができました。前回は最後10問塗りつぶしだったので、これだけでも20~30点上がる要素になりそうです。
ただパッセージの理解度に関しては、前回とあまり変わってない気がします。
今後の勉強において、現在使っている参考書の復習に重点を置くか、新たなリーディングの参考書を購入するか、もしくは、英字新聞などさまざまな英文を多読すべきか、考えどころです。

 

7月は、TOEICの勉強に時間を費やしたので、その分の成長を実感出来たのは良かったです。次回9月のテストに申し込むかはまだ決めていません。ただ、もし勉強を続けるとすれば、今使っている参考書をさらに反復していく形がベストでないかと思います。

 

勉強で使用している参考書は、次回紹介します。